iPhone / iPod touch 用アプリケーション「当てよう!ロト6」 を購入いただきありがとうございます。 本サイトでは、アプリケーションのサポート情報などを提供しております。
iPhone / iPod touch 用の 「ロト6」に限定した予想番号の生成およびデータ分析を行うアプリケーションです。 予想番号の決定支援ツールやデータ分析ツールとしてご活用下さい。 v2.0以降では、番号予想手法をカスタマイズ可能な予想屋システムを導入しました。
データベースの更新がうまく行かない場合は、 ご利用の無線LAN環境の Proxy やキャッシュサーバの設定をご確認下さい。 iPhone の再起動やネットワーク設定のリセットで解決する場合もあります。 既存の問題とバグに対応策を提示していますので、御覧下さい。
予想屋の『「おすすめ」戦術』を利用して生成した予想番号を表示します。
予想屋ごとの『「おすすめ」戦術』以外の各戦術を利用して生成した予想番号を表示します。 5口分(1シート)単位で表示され、横にスワイプ操作でスクロールできます。
本アプリでは、複数の番号予想の手法を実装しています。 その各手法を予想屋と言う仕組みで、利用者毎にカスタマイズ可能な機能として提供します。 ロト6は、全期間を俯瞰すればほぼ同一確率で全ての数字が出現しています。 しかし、ある期間に限定すると、その確率は数字毎に偏っているのが分かります。 この偏りを予想に利用するため、カスタマイズの一つとして、 データを利用する期間を設定できるようになりました。 その他、出現頻度の低い/高い数字を積極的に利用するカスタマイズなども可能です。 以下に、予想屋とその戦術の概略を記します。
カスタマイズ可能なランダム戦術
ランダムな数字の組み合わせで予想番号を決定。
固定数字や番号の範囲指定も可能。
ちょっと便利なクイックピックとして利用できる。
特定の規則に基づいて番号を決定する戦術
1.前回の当籤番号を最低1つを含める。
2.連続番号を必ず1つ含める。
3.下一桁が同じ数字を1つは含める。
これらの規則に基づいて予想番号を決定する。
6分割した区分毎の出現頻度に基づき使用する区分を決定。 その後、各区分に応じた数字の出現頻度により算出した確率を元に予想番号を決定。 適切なパラメータ設定とデータ数次第では、かなり良い結果を予測する。
最初に基準数字を決定。 次に、基準数字を起点とした各数字の横の繋がり(相関)を考慮して予想番号を決定。 基準数字への依存が大きいため、予想精度はイマイチかな。
各数字の平均出現間隔を考慮した数字毎の確率分布を用いて予想番号を決定。 「おすすめ」用戦術は過去の相関に基づいた回帰分析によって番号を決定。
各列の数字の平均値だけで予想番号を決定。 そのため、特定の番号を使った組み合わせに偏りがち。 偏った当籤番号が続く期間では有効な戦術かもしれない。 ただし、この方法では 4等までの予想が限界かもしれない。
「おすすめ」と「予想一覧」「予想屋」で選んだ番号を表示します。 登録した抽籤回の次の回のデータを利用して自動的に当籤チェックを行います。 番号をタップすると、データベース内の最新抽籤回から過去5回までの間で、 その番号が当籤しているかチェックできます。 また、編集ボタンをタップすれば、自分で考えた番号も登録できます。
現在のデータベースに記録されている、過去の当籤番号を閲覧できます。 一括表示と100件毎の分割表示があります。 また、番号をタップすると当籤金額を確認できます。
各数字ごとに出現頻度、出現傾向、平均出現間隔、次に出る可能性ある数字の情報を表示します。 数字領域をスワイプ操作することで、次の数字に切り替え可能です。 また、「次に出る可能性のある数字」をタップすると、 その数字の情報を表示します。
現在までの各数字の出現頻度を表示します。 出現頻度の少ない順/多い順/番号順で表示の切り替えが可能です。 さらに、抽籤期間の指定もできます。 スワイプ操作で「全数字」と「基準数字」の出現頻度を切り替えできます。
各数字が最後に選出されてから現在までの出現間隔を表示します。 間隔の短い順/長い順/番号順で表示の切り替えが可能です。
各数字の平均出現間隔を表示します。 スワイプ操作で幾何平均と調和平均の出力結果の切り替えが可能です。 また、間隔の短い順/長い順/番号順での表示の切り替えもできます。
一番左側の数字が前回選出された数字とした場合、 その右側に示される数字が今回選出される可能性が高いことを表しています。 右に行くほど確率は低くなります。 ただし、あくまで相関が強いと言うだけで、 必ずその数字が出現するわけではありません。
一番左側の数字を予想数字として選択した場合、 その右側に示される数字が同時に選出される可能性が高いことを表しています。 右に行くほど確率は低くなります。 ただし、あくまで相関が強いと言うだけで、 必ずその数字が出現するわけではありません。
予想屋が選択した数字の頻度情報を表示します。 固定数字を設定した場合は、当然、その数字の選択頻度が大きくなります。 選択頻度の少ない順/多い順/番号順で表示の切り替えが可能です。 データベースの更新が行われると、次回の番号予想になるため、情報がクリアされます。
本アプリケーションのご利用による、いかなる損失についても一切の責任を負いません。 あらかじめご了承下さい。また、データベースの更新は手動で実施しています。 そのため、開発者の不慮の事故や病気あるいは死亡により更新されなくなります。 抽籤日の翌日の午後になっても更新されない場合は、 上記状態の可能性がありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
現在までの「当てよう!ロト6」の更新履歴です。
現時点まで発見および報告されている「当てよう!ロト6」の既存の問題とバグです。
「当てよう!ロト6」の ToDo です。
v2.0からサポート対象を iOS4.3 以降のデバイスに限定しました。 理由は、Apple が既にサポート対象外とした iOS4.2.x の iPhone 3G などでは、 実メモリ不足と数値演算処理が遅すぎるため、 新バージョンの機能が実用レベルで動作するには厳しい環境だからです。
商売的な判断も大きいです。 仮りに、iOS4.2.x でも動作するようにした場合、 iPhone 3G の利用者による「遅すぎて使いものにならない」や「予想番号作成中に落ちる」などのレビューが予想されます。 この場合、既に購入済みの利用者であるため、 新たな売上とはならず、逆にレビュー内容によって新規の購入者を逃すことになります。
また、iOS4.3 以降に制限した場合は、 レビューに「iPhone 3G では動作しない。金返せ」や 「金払っているのだからサポートしろ」などの罵詈雑言が予想されます。 この場合、新規購入者は iPhone 3G 以外の iOS4.3 が動作するデバイスと思われるので、 上記のようなレビュー内容では購入を躊躇う理由にはならないと考えています。
どちらの場合でも、上記のような最低評価のレビューが記述されると想定しています。 よって、新バージョンで売上に繋がる可能性の高くなる方はどちらかと検討した結果、 iOS4.3 以降のデバイスだけをサポート対象としました。 ただし、データベースだけは継続して更新します。